top of page

11月11日(日)

|

山の家(湯来町)参加者には個人的に場所をお知らせします。

蒟蒻づくり&ファーストコンサート

山の家で、地元の方が育てられた蒟蒻芋で蒟蒻を作りをします。その後で、コンサート。出演は、高橋全(ピアノ)、中川詩歩(歌)、大下さちこ(ピアノ)

蒟蒻づくり&ファーストコンサート
蒟蒻づくり&ファーストコンサート

日時・会場

2035年11月11日 11:10

山の家(湯来町)参加者には個人的に場所をお知らせします。

イベントについて

12年前の11月11日からスタートした 「Heart of Peace ひらしま」 ひとサイクル過ぎて、

拠点として山の家が できました。

地域の方から頂いた蒟蒻芋で蒟蒻作り。 昨年初めて食べてあまりの絶品に感動。 

例年の行事にしようと計画し、折角なので コンサートできないかな?と、

計画したら、 この日に、、 じゃあ、12年前にご縁を頂いたピアニストの 

高橋全さんに来ていただけたらと、ご連絡したら、

なんと来てくださる事になりました。

人数が限定されます。

とてもとても贅沢なイベントです。

秋の「食と音楽と、、」

お楽しみに、、

日時/11月11日 (土) 11時から 蒟蒻作りとお昼ご飯 14時から コンサート

場所/山の家(参加者には個別にお知らせします)

出演者  高橋全(ピアノ)

中川詩歩(歌)      大下さちこ(ピアノ)

*詳細は追って参加者の皆様にお知らせします。

 *人数に制限がありますので、早めにお申込みください。

演奏者のご紹介/

高橋全(ピアニスト、作曲家、コンポーザー)https://ayuko-music.com/japanese-artists-3/

中川詩歩 ソプラノ

広島市出身。エリザベト音楽大学演奏学科声楽専攻および同大学院修士課程修了。パリ・エコール・ノルマル音楽院最高課程高等コンサーティスト科ディプロムを審査員満場一致の首席にて取得。またフランス・トゥール地方音楽院や多数のマスタークラスにてバロック声楽を学ぶ。これまでに益田遙、林裕美子、波多野睦美、Anne-Marie Rodde、Jérôme Correas、Noémi Rime、Claire Lefilliatre、Stéphane Fuget各氏に師事。第19回大阪国際音楽コンクール歌曲部門Age-U部門第2位。第21回九州音楽コンクール声楽一般部門審査員特別賞及びANA賞受賞。国内外でペルゴレージ《Stabat Mater》、バッハ《マタイ受難曲》《ヨハネ受難曲》《ロ短調ミサ》、ヘンデル《メサイア》など数多くソリストを務める。オペレッタ《天獄と地獄》ディアナ役、《メリー・ウィドウ》プラシコヴィア役、オペラ《ラ・カリスト》ディアナ役で出演。広島交響楽団、パリ中央室内楽団、アントネッロ、バッハ・コレギウム・ジャパンと共演。欧米・アジアの音楽祭等に招聘される。現在熊本に住みながら全国各地で演奏活動と指導を行う。

大下さちこ(ピアノ)

広島出身。エリザベト音楽大学声楽エリザベト音楽大学器楽学科ピアノコース卒業。森脇久仁子、島岡洋子、柴田美穂の各氏に師事。PTCピアノコンクールにて最優秀賞、ベ ストデュオ賞などを受賞。国際セミナーにてジャック・ルヴィエ氏のマスタークラスを受講し修了演奏会に出演。’05、’07、’09、ベルリンにて日独記念演奏会に出演し、レナーテ・ファルティン女史による声楽講習会の伴奏者を務める。現在、演奏活動を行う傍ら後進の指導にもあたっている。かざぐるま、広 島ジュニアコーラス、フェミニンコール広島のピアニスト。

このイベントをシェア

bottom of page